通所介護×ターミナルケア 学びと経験の溢れる職場です
- 専門職が学び合い、最善の介護を追求
- ペーパーレス化・ICT積極活用中!
- 託児所併設。利用が可能です。
- 月給20万円~常勤介護職員募集中!
マンガで療養通所介護の一日を
ご紹介しています!
療養通所介護めぐりとは
- 平成29年5月にオープン
- 療養通所介護とは、要介護4・5の方、医療的管理を常に必要とされる方でも安心してご利用いただける地域密着型通所介護施設です。
- 職員の配置は【1:1.5】 11人の利用者様に対して職員が7名以上従事、かつ看護職員が2名常駐し、とても手厚い介護・医療サービスを提供します。
- 埼玉県で3カ所目、全国でも少ない療養通所は、身体状況、家屋構造などの様々な事情、理由に外出困難な方に「外出する機会」を提供し「社会参加・交流」の場を提供できるサービスとして、発展と増加が期待されている事業です。
- お亡くなりになる前日まで通所される方も珍しくなく、最期のその時まで、楽しい時間が過ごせるようお手伝いするお仕事です。
- 1日6時間という短い利用時間の中で、入浴、食事、身体介護の他、レク、各種イベント等、可能な限り楽しい時間を提供します。
- めぐりを運営する株式会社リップルは、越谷市内に4カ所の通所介護を運営、グループ企業のサ高住やその他事業所とのコラボ企画、職員の交流も盛んです。
- 各種専門職同士が協力し合い、忙しく、大変なこともありますが、とてもやりがいのある職場です。
スタッフインタビュー
介護スタッフ:中村みち代さん
私はこれまで、身障者施設、訪問介護、デイサービス、老人ホームと、様々な介護福祉の職場で働いてきました。動物が好きで、ペットショップで働いていたこともあります。
めぐりには医療依存度の高いご利用者様が多いので、処置や介護の回数、量がとても多いのですが、今までの経験やスキルが生かせる場でもあるので、やりがいを感じています。また、看護師さんがいつも身近にいてくれるので、分からないことがあってもすぐに聞いて、その場で実践できる環境が整っているので、とても勉強になります。
めぐりの役割として、自宅で看取りたいと思うご家族の手助けができればと、マニュアルには載っていない、ひとりひとりにあったサービスの提供。残存機能を活かした介助の提供を大切にしています。思いやりのあるお声掛けができる方、介護職としてレベルアップしたいと考えている方、一緒に働きませんか?ハイエースの運転が出来る方!待ってます!(笑)
通所統括:大塚早苗さん
(前列:左から2人目)
私は現在、株式会社リップルが運営する4つのデイサービスの統括として勤務し、全体を見ながら、事業所ごとの課題の解決や人員の管理等行っています。
介護の仕事を始めたキッカケはヤクルトレディの仕事でした。一見、全く結びつかないようですが、独居の高齢者宅に訪問することが非常に多く、決められた訪問日には必ず安否確認をする、という意識付けが芽生え、後に介護の仕事へ転職するキッカケになりました。
老健、特養、デイサービスで合計20年程介護の仕事に携わり、現在に至っています。
当時、特養で働いていたころは一般的に「痴呆棟」と呼ばれる所に所属し、毎日、奇想天外な出来事がありました。
始めは戸惑い、苛立ち、人への絶望、自分自身との闘いもありましたが、入居者様の生い立ちや疾患などを知り理解することができると、自然にその人にあった対応が必要だということに気づけました。
それに気づいてからは葛藤していた気持ちもなくなり、仕事が楽しくなっていきました。出産を機にデイサービスに勤務するようになり、施設介護との関わりの違いに戸惑いもありましたが、そこでもやはり個別の対応、その方らしさを大切に携わるということは変わりはありませんでした。
どんな職場であれ、介護の仕事で何より大切なのは「気づき」であり、そしてそれを共有できる仲間がいるかどうかが重要だと思います。
めぐりの職員は全員、高い志を持っています。
医療依存度の高い方をお受入れするという目的を達成するため、看護、介護、それぞれを尊重し合い欠けている部分を補うことができているところは、他にはない負けないめぐりの強みです。
また、チームとして問題解決をする力が優れており、ご利用開始前に考えられるリスクやトラブルも、いかに対応していけるかを全員で一丸となり考えています。
訪問看護や往診の先生方との連携、福祉用具の力や管理栄養士の力など、めぐり以外の事業所のみなさまの支え、在宅生活を支える地域の連携力によって、ご利用者様は安心してめぐりをご利用することができています。
めぐりの利用者様は医療依存度が高い方で寝たきりの方、ターミナルの方など事情はそれぞれですが、命がギリギリになってからのご利用ではなく、少しでも早く療養通所介護めぐりに出会いご利用して頂きたいと思っています。
また目標としては、第二のめぐりを地域に作り、さらに多くの方と時間を共有できたら嬉しいです。
最後に「めぐり」という名前は、ロゴマークにもあるように、ご利用者さま、ご家族、そして地域のケアマネジャーをはじめとした各事業所の皆様との、様々なご縁が「巡って」きますように、そして巡ってきたご縁を大切にしたいという想いから命名しました。
めぐりは、明るく元気で笑顔を提供してくれる協調性のある方、ご利用者様やご家族様と寄り添えることができる方を募集しています。
療養通所介護に興味があり、スキルアップを図りたい介護士さん、在宅看護に興味がある看護職員さん、ぜひ一度、めぐりを見に来てください!
スタッフアンケート
めぐりに入職したキッカケは?
- 医療に特化した重度の介護状態の方を受け入れる通所で働きたかった。
- 私の父親が末期がんで通常の通所で受け入れてもらえなかった経験があったので。
- スタッフからの紹介で入社しました。新しいことに挑戦したいと考えていたところだったので。
- 自宅が近く、託児所もあったので、子供を預けて仕事ができるからです。
- 入職前の見学、面接で明るく、やさしく対応してくれたので。
めぐりが一般のデイサービスと違うところ、特徴は?
- 看護職員が常時2名配置され、ベッドがたくさんあり、医療ケアが充実している。
- 医療依存度が高く、一般のデイより介護量が多いので、スタッフも多いところ。
- 利用者の定員が少ないので、ひとりひとりにしっかり関われる。
- 看護職員が送迎でご自宅にうかがえるので、ご家族と直接情報交換をしたり、様子をお伝えすることができる。
めぐりでしか経験できない事、成長できることは?
- 処置対応や医療について勉強できる。医療や介護の専門職から知識と技術、考え方を学べる。
- 小さな傷やあざも見逃さないように、観察眼のスキルがあがりました。
- 利用者様の生き様に関われるところ。
- 外出を諦めていた方に「普通に」通所できる環境、サービスを提供することは、在宅療養の可能性の広がりを感じます。
めぐりの仕事で、やりがいや喜びを感じることはなんですか。
- 様々な事情で引きこもっていた利用者様が、外出の機会を得て、利用者様本人と家族が明るくなっていく姿を見たとき。
- 退院後間もない方も受け入れることができ、機能回復やADLの向上を間近で感じられる。
- ご利用者様はもちろん、家族からお礼の言葉を頂いたとき。
- 数回のご利用で中止となってしまっても、喜んでいただけたときにはやりがいを感じます。
- 意思表示、発言等ができない方に声掛けを重ねているときに、アイコンタクトや偶然の発言で感情が理解できたとき。
- ターミナルのご利用者様から「ありがとう」と言われたとき。
職員の印象、職場の雰囲気を教えてください。
- 同じ志しをもち、同じ目標を持って熱く語れる仲間です。
- みんな明るく、経験豊富で引き出しをたくさん持っています。
- 職種を超えて協力し合い、利用者様のことを第一に考えられるチーム。
- 職員同士信頼し合い、技術や知識をやさしく指導してくれます。
- 職員の個性が上手く仕事に活かされて、居心地の良い雰囲気です。
募集要項
- 療養通所 看護職員/常勤/併設託児所利用可/正看護師/准看護師/入社祝い金あり
-
療養通所 看護職員/常勤/併設託児所利用可/正看護師/准看護師/入社祝い金あり
業務内容 重度要介護者、医療的管理が必要な方、様々な事情により外出困難になっている方を対象とした通所介護施設での看護業務です。
看護職員、介護職員、病院等の地域の事業所の連携により、安全で楽しい、貴重な外出の場、交流の機会を提供していただきます。
一度に送迎ができる人数が限られているため、何度も個別に送迎を行い、看護職員も送迎に同行します。
入浴は介護職員とペアで機械浴を使用して行い、入浴介助中の安全管理や傷等の確認、処置対応など行います。
様々な経験や資格を持った職員が、個性を活かしながら共通の目的のため、常により良い関わり方を考えながら業務にあたっています。
在宅介護、医療の勉強、スキルアップに興味のある方。お看取りまで寄り添う看護を実践されたい方を歓迎します。
★託児所併設・・・小さなお子さんと一緒に出勤し、お隣「めぐり保育室」で預かってもらいながらお仕事ができます。
★さらに詳しく★
マンガでも紹介中!
給与 月給260,000円~
(准看護師 月給250,000円~)
※試用期間3ヶ月(給与等変わらず)
賞与 年2回
★管理者候補募集中(管理者手当5万円/月)
勤務時間 8:30~17:30
月曜~金曜(祝日も営業)
休日 土曜、日曜、お正月休み他
★年間公休数121日※今期実績・・・週休2日+祝祭日+年末年始休み合計(シフトにより祝祭日等の出勤あり)
資格等 正・准看護士免許 制度・待遇 社保等各種保険完備、昇給あり、交通費実費支給、制服貸与、企業内保育利用可、資格取得支援制度あり 勤務地 越谷市弥十郎582-1(ワークマン裏) 車通勤可 応募方法 応募フォームよりご連絡ください。
★入社祝い金10万円あり!※各種規定あり。紹介会社を利用せず入社された方限定
★さらに詳しく★
- 療養通所 看護職員/パートタイム/併設託児所利用可/正看護師/准看護師
-
療養通所 看護職員/パートタイム/併設託児所利用可/正看護師/准看護師
業務内容 重度要介護者、医療的管理が必要な方、様々な事情により外出困難になっている方を対象とした通所介護施設での看護業務です。
看護職員、介護職員、病院等の地域の事業所の連携により、安全で楽しい、貴重な外出の場、交流の機会を提供していただきます。
一度に送迎ができる人数が限られているため、何度も個別に送迎を行っています。
入浴は介護職員とペアで機械浴を使用して行い、入浴介助中の安全管理や傷等の確認、処置対応など行います。
様々な経験や資格を持った職員が、個性を活かしながら共通の目的のため、常により良い関わり方を考えながら業務にあたっています。
在宅介護、医療の勉強、スキルアップに興味のある方。お看取りまで寄り添う看護を実践されたい方を歓迎します。
★託児所併設・・・小さなお子さんと一緒に出勤し、お隣「めぐり保育室」で預かってもらいながらお仕事ができます。
★さらに詳しく★
マンガでも紹介中!
給与 時給 1,600円~ (准看護師1,500円~)※試用期間3ヶ月(時給等変更なし) 勤務時間 8:30~17:30
月曜~金曜(祝日も営業)
※時間・曜日は応相談。週2~3日可
休日 土曜、日曜、お正月休み他
★年間公休数121日※今期実績・・・週休2日+祝祭日+年末年始休み合計(シフトにより祝祭日等の出勤あり)
資格等 正・准看護士免許 制度・待遇 社保等各種保険完備(勤務時間による)、昇給あり、交通費実費支給、制服貸与、企業内保育利用可、資格取得支援制度あり 勤務地 越谷市弥十郎582-1(ワークマン裏) 車通勤可 応募方法 応募フォームよりご連絡ください。
★さらに詳しく★
- 療養通所 介護職員/常勤/併設託児所利用可/月給20万円~/入社祝い金あり
-
療養通所 介護職員/常勤/併設託児所利用可/月給20万円~/入社祝い金あり
業務内容 重度要介護者、医療的管理が必要な方、様々な事情により外出困難になっている方を対象とした通所介護施設での常勤介護スタッフを募集しています。
要介護5が中心のご利用者様に、看護職員、介護職員、病院等の地域の事業所の連携により、安全で楽しい、貴重な外出の場、交流の機会を提供していただきます。
通常のデイサービスとは一線を画す、重度の在宅介護、お看取りまで関わり続けることを使命として運営する療養通所で、あなたの想いや経験を活かしてみませんか?
一度に送迎ができる人数が限られているため、何度も個別に送迎を行い、看護職員も送迎に同行します。
入浴は介護職員とペアで機械浴を使用して行い、入浴介助中の安全管理や傷等の確認、処置対応など行います。
様々な経験や資格を持った職員が、個性を活かしながら共通の目的のため、常により良い関わり方を考えながら業務にあたっています。
在宅介護、医療の勉強、スキルアップに興味のある方。お看取りまで寄り添う看護を実践されたい方を歓迎します。
★託児所併設・・・小さなお子さんと一緒に出勤し、お隣「めぐり保育室」で預かってもらいながらお仕事ができます。
★さらに詳しく★
マンガでも紹介中!
給与 月給200,000円~300,000円(基本給200,000円+各種手当+処遇改善手当)
※介護福祉士手当10,000円
※試用期間3ヶ月(給与等変わらず)
賞与 年2回
勤務時間 8:30~17:30
月曜~金曜(祝日も営業)
※残業ありません
休日 土曜、日曜、お正月休み他
★年間公休数121日※今期実績・・・週休2日+祝祭日+年末年始休み合計(シフトにより祝祭日等の出勤あり)
資格等 介護福祉士(※介護福祉士手当10,000円)・介護職員初任者研修以上 制度・待遇 社保等各種保険完備、昇給あり、交通費実費支給、制服貸与、企業内保育利用可、資格取得支援制度あり 勤務地 越谷市弥十郎582-1(ワークマン裏) 車通勤可 応募方法 応募フォームよりご連絡ください。
★入社祝い金10万円あり!※各種規定あり。紹介会社を利用せず入社された方限定
★さらに詳しく★
グループ企業
めぐりを運営する株式会社リップルは、礎グループ(埼玉県越谷市:社員数150名)の通所介護部門として運営している会社です。
地域に根差して10年。これまでも、そしてこれからも、みなさまの声と社会のニーズに応え、挑戦を続けていきます。